自転車アクセサリ / パーツ 夏の半袖サイクルジャージ特集 ルコック&パールイズミ編 夏、ロードバイクを本格的に乗るなら、空気抵抗の少ないバックポケット付きのサイクルジャージを着るのがセオリーです。 「ぴちぴちガチジャージ」から、「ガチじゃないけどガチジャージ」までデザインやフィット感も様々。 今回はサイクルジャージのお財布...
自転車アクセサリ / パーツ 1400gで4万円!コスパ最強の超軽量ホイール「ALX473」 こいつはやべえ.. ロードバイク初心者の最初のグレードアップホイールとして、コスパ最強ホイールと名高いカンパーニョロのZONDA(ゾンダ)を凌ぐかもしれません。 完成車についてくるホイールとしてロードバイク初心者にもお馴染みのアレックスリム...
おすすめ最新 スマホもサイコンもOK!WahooのBluetooth/ant+ケイデンスセンサー スピードセンサーとケイデンス(ペダル回転数)センサーを搭載した「Wahoo(ワフー) Fitness Blue SC+」は、スマホと連携しかつ安くてコストパフォーマンスに優れた、ロードバイク初心者でも気軽に導入できるケイデンスセンサーです。...
トピック ロングライドを楽にするアイディア商品「VeloView Prism」 ロードバイクは前傾姿勢をとりながら、安全のために首を曲げて前をみる必要があります。そんな姿勢で長距離ライドをしていると、当然ながら首が圧迫されて疲れてきます。 もし、前を見ずにずっとうつむいたままロードバイクに乗っていられたら、空気抵抗も減...
おすすめ最新 ロードバイク初心者におすすめな1万円以下のビンディングペダル ロードバイク用のビンディングペダルにはシマノのSPD-SL、LOOK (ルック)のKEO、SPEEDPLAY(スピードプレイ)のZEROという3大ペダルが存在します。 街乗りロードバイクなら歩行可能なMTB用のSPDペダルとSPDシューズが...
おすすめ最新 ロードバイクにオススメな自転車用の自動点灯テールライト7選 あなたの自転車にテールライトはついていますか? テールライト(テールランプ・リアライト)には様々な種類がありますが、今の時代はオート(自動)でついたり消えたりするテールライトがあるんです。 今回は、自転車ライトで日本を代表するCATEYE(...