
盗難防止+テールライト「Rayo」【ブレーキ連動のスマート防水自転車ライト】
「Rayo(ラヨ)」はスマホ連動する自転車のテールライト(リアライト)で、防犯アラームやブレーキ連動点灯が機能がついたIPX4の防水防塵のUSB式LEDランプです。
電池交換不要のバッテリー式USBライトで、連続使用時間は2~8時間です。Rayoには存在をアピールするテールランプとしての機能以外に3つの特徴があります。
*Rayoが小型化した後継モデル「Cliq(クリック)」が発売中です!
Sponsored linkRayoライトで盗難対策!
「Rayo(ラヨ)」の自転車ライト最大の特徴が盗難防止機能です。揺れや振動を感知するとRayo専用のスマホアプリに盗難防止アラーム(通知)がきます。検知範囲は障害物がなければ80mほどもいけるという声もあり、コンビニなどライドのちょっとした立ち寄りの保険になります。
ライト自体から音が鳴るわけではないため、もし盗難防止アラームがきたら、鍵が破壊される前にダッシュで戻れば、ロードバイクをパクらない確率がアップします。
Rayoのブレーキ連動点灯も便利!
2つ目の機能は、自転車のスピードダウンを感知して車のブレーキランプのように光る「ブレーキ連動点灯機能」です。これは、集団でトレインを組んでいるときや車など後続車両との追突や接触の可能性を防ぐ役割があります。
Sponsored linkグループLEDライトシンクロ!
Rayoにはスマートフォンの簡単な設定で、グループやトレインのRayoライトの点滅パターンをシンクロさせる機能があります。メリットはよくわかりませんが、暗闇でみたらみんな同じ周期でライトが点滅しているので、かなりの一体感と威圧感をだすことに成功するでしょう。
盗難防止テールライト「Rayo」まとめとスマートタグ
Rayoはテールライトとしては価格は高めですが、「目に見えない自転車鍵」をもう1つつけている、という安心感を考えれば安いものでしょう。
ちなみに、盗難防止アラーム機能だけであれば「スマートタグ」という選択肢もあります。
モーションセンサーとスマートフォン通知で置き引き対策にも使える次世代スマートタグ「tracMo Leaf(トラクモ リーフ)」は、サドルバックやツールボックスの中に突っ込んでおくだけの手軽な盗難対策としておすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @lalpebike-
イギリス最大手の自転車パーツ通販サイト。9,500円以上で送料無料。日本語対応、サポート充実で安心。→ウイグルの利用方法
-
1997年創業のスペインの自転車海外通販サイト。業界最安値で返金保証あり。日本語対応。
-
ProBikeKitは1990年から続くイギリスの老舗自転車用品サイト。7,999円で送料無料。
-
30年続くイギリスの老舗通販サイト。9,500円以上で送料無料。デローザの完成車も格安。割引クーポン:CLEAR2020
-
フランスの世界最大級のスポーツショップ。良質なサイクル用品を自社開発で安く販売しコスパに優れる。
-
日本最大級の自転車通販サイト。シティサイクルや電動自転車が買いやすく、サポートも充実している。
-
オーストラリア×台湾の自転車海外通販サイト。キャノデール完成車など最短発送。世界最安値を掲げ保証もある。
-
シャオミなど電動自転車やスマートウォッチが激安で買える中国の海外通販サイト。送料無料。
-
ロードバイクやクロスバイクの最新モデルから割引の旧モデルまで豊富。送料無料も。
-
自転車アクセサリーが安い。2,000円以上で送料無料。
-
ナイキやアディダスなどメンズウェアがアウトレット価格でお得。