ロードバイクにおすすめなSPDビンディングペダル3選
INDEX
2.クランクブラザーズ マレット(crankbrothers mallet)
マレットはクランクブラザーズ独自の4面キャッチで泥の排出が可能なエンデューロ用ペダルです。クランクブラザーズのクリートはシマノSPDに比べて薄型なので、地面接着時にカチャカチャと鳴り難いと評判です。リリース角度はクリートをつける方向で15度と20度に対応しています。シューズもシマノ2穴SPDが対応してるシューズなら取り付け可能です。
クランクのペダルはデザインがお洒落でカラバリも豊富なので、人とかぶりにくいというのも魅力的です。マレットシリーズにはイモネジのピンが滑り止めとしてついていて、高さを調節すれば普段靴のスニーカーでも違和感なく乗ることができます。
マレットシリーズにはマレット2、マレット3、マレット エンデューロ、マレットDHレースなどのモデルがありますが、値段が安くなっているマレット2や頑丈で軽量なマレットEがおすすめです。
マレットEのスペック
- ボディ素材
- 6061-T6/A380アルミニウム製
- リリースアングル
- 15度/20度
- ペア重量
- 419g
3.シマノクリッカーペダル(CLICK'R PEDAL)
ネットではロードバイク初心者にすこぶる人気の高いシマノのクリッカー。従来と比べ、ステップイン・アウト時に約60%以上軽い力でシューズの着脱ができる両面SPDペダルです。ペダルには反射板がついていて夜間でも安心、クロモリ素材の高い耐久性でどんだけこけても大丈夫な、初心者にも安心なビンディングペダルです。
クリッカー最大の特徴は、マルチモードと呼ばれる専用クリートです。通常のビンディングペダルは、外側にひねるしか外す方法はありませんが、このマルチモードクリートをつけると、左右いずれにひねってもペダルから外れるマルチリリースが可能になります。このおかげで、ロードバイク初心者の方でも立ちコケの心配をせずに安心して自転車を楽しむことができると言うわけです。
欠点は、重量が500g超えと少し重いところ、固定力が弱く外れすいところでしょうか。
クリッカーペダル(CLICK'R PEDAL)のスペック
- ボディ素材
- クロモリ
- ペア重量
- 507g
ビンディングペダルまとめ
おすすめやはり、値段の割に大きな特徴と洗練されたデザインのS-Trackがコスパの高いビンディングペダルと言えるかもしれません。
通常、どのビンディングペダルにも専用のクリートが一組〜二組付属されていますので、あとはSPDに対応したシューズを揃えれば、すぐに誰でもワンランク上の自転車ライフを始めることができます。是非自分にあったビンディングペダルをチョイスしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @lalpebike












-
イギリス最大手の自転車パーツ通販サイト。9,500円以上で送料無料。日本語対応、サポート充実で安心。→ウイグルの利用方法
-
1997年創業のスペインの自転車海外通販サイト。業界最安値で返金保証あり。日本語対応。
-
ProBikeKitは1990年から続くイギリスの老舗自転車用品サイト。7,999円で送料無料。
-
30年続くイギリスの老舗通販サイト。1年返品保証有り。9,500円以上で送料無料。デローザ完成車も格安。
-
フランスの世界最大級のスポーツショップ。良質なサイクル用品を自社開発で安く販売しコスパに優れる。
-
日本最大級の自転車通販サイト。シティサイクルや電動自転車が買いやすく、サポートも充実している。
-
日本最大級の自転車ショップ。ロードバイクやクロスバイクのアウトレットも。7,000円以上で送料無料。
-
1997年創業のイギリスの自転車ショップ。スペシャライズドやキャノンデールの完成車が割安。
-
ロードバイクやクロスバイクの最新モデルから割引の旧モデルまで豊富。送料無料も。
-
自転車アクセサリーが安い。2,000円以上で送料無料。
-
ナイキやアディダスなどメンズウェアがアウトレット価格でお得。
-
シャオミなど電動自転車やスマートウォッチが激安で買える中国の海外通販サイト。送料無料。