ピナレロ ガン(PINARELLO GAN)は、プロロードレーサーも乗る超ハイエンドモデルDOGMA(ドグマ)F8の技術を受け継いだレーシングカーボンロードバイクです。2018年モデルのGANはブレーキセットまで105の純正を装備しているので、制動力もアップしています。
フレームにはT600カーボンを使用し軽量性と剛性を両立しているほか、DOGMA F8にも用いられるピナレロお得意のフロントフォーク「ONDA F8」、そして上位モデルと遜色ないエアロデザインがGANの魅力です。
GANのシートチューブはピナレロ曰く「最高のエアロダイナミクス(整流効果)」を得られるとする「FLATBACK(フラットバック)」を採用。ピナレロGANは、ヒルクライム専用というより平地でも力を発揮できるオールラウンダーなロードバイクといえそうです。
2018モデルはフレームのグラフィックデザインも大きく変化しました。GANはバーコードデザイン、上位モデルのGAN RS以降はDOGMAと同じドットデザインとなっています。
各種カラーも揃っています。
そして、GANの大きな特徴は、最も高級で有名なロードバイクブランド「ピナレロ」の105ロードバイクを30万円で買えるところです。
GANより安いピナレロのロードバイクといえば、RAZHA(ラザ)、NEOR(ネオール)、PRIMA(プリマ)と10万円から20万円以下で買えるエントリーモデルが存在します。しかし、ピナレロの下位モデルを選択する場合、予算やデザイン以外でピナレロブランドのロードバイクを所有するメリットが大きく薄れてしまうのも事実です。
そういった意味でピナレロGANは、スタイル・価格・機能性のバランスが絶妙なお買い得モデルだと言えます。
とはいえ、そこはピナレロ。ピナレロのフルカーボンバイクともなればコンポーネントはすべて純正というわけにはいかない。クランクは社外製品が使用されています。
しかし、ピナレロを買うということはそういうこと。後から徐々にグレードアップしていく楽しさがありますし、それより、「今ピナレロに乗る」という最高の楽しみが得られます。自転車屋さんによっては、完成車の値段に+αで純正品に取り替えて納品してくれるところもあります。
リーズナブルに手頃な値段で大きな所有感を得られるピナレロGAN。2台目のロードバイク候補に考えてみてはいかがでしょうか?
ピナレロ ガンのスペック
完成車価格:税抜価格:¥310,000
メインコンポーネント:105
クランク:FC-RS510
ホイール:フルクラム レーシングスポーツ
サドル:フィジーク・アンタレス R7
完成車重量(非公開):8.6〜7kg?
出典:PINARELLO
スポンサードリンク